本サイトは広告プログラムにより収益を得て運営しております
銀行系カードローンランキングへ

ファイナンス(Finance)とテクノロジー(Technology)の2つを併せた造語「FinTech(フィンテック)」でますます便利な世の中に!

FinTech(フィンテック)

 

新聞や雑誌、webでも見かける機会が増えてきたFinTech(フィンテック)というワード。当たり前のように使われることが増えてきており「FinTech(フィンテック)って何?」と聞きづらい雰囲気があるのもまた事実。とはいえ日本国内ではまだまだ馴染みが薄く、これから使われるようになる技術と考えているでしょう。

 

そこで今回はFinTech(フィンテック)とは何か、解説や事例を交えながら紹介していきたいと思います。

 

FinTech(フィンテック)とは?どういう意味?

FinTech(フィンテック)はファイナンス(Finance)とテクノロジー(Technology)の2つを併せた造語になります。従来だと「金融IT」「金融テクノロジー」と読んだりもします。また金融IT分野で活躍しているベンチャー企業のことをFinTech(フィンテック)と呼ぶこともあるので少々紛らわしい部分も。

 

ちなみにFinTech(フィンテック)は和製英語だと思われがちですが、海外でも使われる単語。英語で会話するときにも気兼ねなく使ってOKです。

 

海外では2010年くらいから当たり前のように使われるようになったのですが、日本国内では2014年に日経新聞に始めて登場した単語です。まだまだ歴史が浅いため、知っている人もいれば知らない人もいる、という状態ですね。

 

FinTech(フィンテック)の代表的な事例

 

スマホで決済

私たちにとって最も身近なFinTech(フィンテック)はスマートフォンを使ったモバイル決済ではないでしょうか。iPhoneやAndroidを使って料金を支払う。Squareや楽天スマートペイなどが有名です。

 

クラウド家計簿

これまでは家計簿はメモ帳やEXCELなどを使って管理するのが一般的でしたが、FinTech(フィンテック)のサービスとしてクラウド家計簿が好評です。クレジットカードのネット明細、電子マネーの利用履歴を自動的に家計簿に付けてくれるため入力や計算の手間が省けます。マネーフォワードやfreeeなどが有名ですね。

 

クレジットカード管理

複数のクレジットカードやキャッシュカードを持っていると「邪魔だなぁ」と感じることがあります。現在アメリカで特に力を入れているのがクレジットカード管理関係のFinTech(フィンテック)。複数枚のカードを1枚にまとめて、ニーズに合わせて各カードを使い分けられる、という技術です。StratosやCoin、Plastcなどが有名です。

 

FinTech(フィンテック)まとめ

まだまだ馴染みの薄いFinTech(フィンテック)ですが、確実に私たちの社会に浸透しつつありますし、これからの時代をもっと便利にしてくれるのは間違いないと思っています。

 

今回は身近な代表例を紹介してきましたが、その他にも投資の世界などでもFinTech(フィンテック)が活躍していることを考えると、幅広いニーズに応えられる幅広い技術が次々と登場してくることに疑いはありません。

 

もちろんセキュリティーの面やリスクに対する備えも必要になってくると思います。FinTech(フィンテック)分野の成長を期待して投資しようと考える方も増えてくるでしょう。

 

2010年代後半はFinTech(フィンテック)こそ大きなトレンドのひとつとなり、私たちの生活をより豊かで便利なものに変えてくれると信じています。

カードローン選びに迷ったら!

銀行系カードローンおすすめランキング